アルゼンチン・タンゴ資料室(コンチネンタル・タンゴも数曲含む)
( CGEの合奏や重奏などで演奏されたアルゼンチンタンゴの名曲のタイトルと作曲家を表にしました。)
曲名 (原語) |
曲名 (原語) |
作曲者 (日本語表記 ) |
作曲者 (アルファベット表記) |
|
あ
|
||||
アクアフォルテ(銅版画) | Acquaforte | オラシオ・ペトロッシ | Horacio Pettorossi | |
アディオス・ブエノス・アイレス | Adios Buenos Aires | ロドルフォ・シアマレーラ | Rodolfo Sciammarella | |
アディオス・ムチャーチョス(さらば友よ) | Adios Muchachos | フリオ・サンデルス | Julio Sanders | |
ア・メディア・ルス(淡き光 ) | A Media Luz | エドガルト・ドナート | Edgardo Donato | |
ア・ス・メモリア | A Su Memoria | アントニオ・スレダ | Antonio Sureda | |
インスピラシオン(霊感) | Inspiracion | ペレグリーノ・パウロス | Peregrino Paulos | |
ウノ(ただひとつの、人は・・) | Uno | マリアーノ・モレス | Mariano Mores | |
エスペラール(希望) | Esperar | エンリケ・サントス・ディセポロ | Enrique Santos Discepolo | |
エル・アマネセール(夜明け) | El Amanecer | ロベルト・フィルポ | Roberto Firpo | |
エル・イレシスティブレ | El Irresistible | ロレンソ・ロガディ | Lorenzo Logatti | |
エル・ウラカン→台風 | ||||
エル・エスキナーソ(街角) | El Esukinaso | アンヘル・ヴィジョルド | Angel.G.Villoldo | |
エル・エントレリアーノ | El Entrerriano | ロセンド・メンディサーバル | Rosendo Mendizabal | |
エル・オンセ(11) | El Once | オスヴァルド・エミリオ・フレセド | Osvaldo.N.Fresedo | |
エル・ガロン | El Garron | セレスティノ・フェレール | Celestino Ferrer | |
エン・スエーニョ(夢の中で) | Ensueno | アントニオ・スレダ | Antonio Sureda | |
エル・チョクロ(とうもろこし) | El Choclo | アンヘル・ヴィジョルド | Angel.G.Villoldo | |
エル・パニョエリート(白いハンカチ) | El Panuelito | オスヴァルド・プグリエーセ | ||
エル・モニート(小猿) | El Monito | フリオ・デ・カロ | Julio De Caro | |
エル・フレテ | El Flete | グレコ・ビセンテ | Greco Visente | |
黄金の心 | Corazon De Oro | フランシスコ・カナロ | Francisco Canaro | |
大きな人形(ア・ラ・グランムニカ) | A La Gran Muneca | ヘスス・ヴェントゥーラ | Jesus Ventura | |
オルガニート・デ・ラ・タルデ (たそがれのオルガニート) |
Organito de la tarde | カトゥロ・カスティージョ | Catulo Castillo | |
か
|
||||
ガウチョの嘆き | Sentimiento Gaucho | フランシスコ・カナロ | Francisco Canaro | |
ガジョ・シエゴ (盲の雄鶏) | Gallo CSiego | アグスティン・バルディ | Agustin Bardi | |
カスカベリート(小さな鈴) | Cascabelito | ホセ・ボール | Jose Bohr | |
カミニート(小径) | Caminito | フアン・デ・ディオス・フィリベルト | Juan de Dios Filiberto | |
首の差で(ポル・ウナ・カベーサ) | Por Una Cabeza | カルロス・ガルデル アルフレッド・レ・ペラ(共作) |
Carlos Gardel Alfredo Le Pera |
|
グラン・ホテル・ヴィクトリア | Gran Hotel Victoria | フェリシアーノ・ラタサ | Feliciano Latasa | |
クリオージョの決闘 | Duelo Criollo | ファン・レサーノ | Juan Rezzano | |
小雨降る径 | il pleut sur la route | ヘンリー・ヒンメル | Henry Himmel | |
さ
|
||||
最後の盃(ラ・ウルティマコーパ) | La Ultim Copa | カルロス・ガルデル | Carlos Gardel | |
シャボン玉(ポンパス・デ・ハボン) | Pompas de jabon | ロベルト・ゴジェネチェ | Roberto Goyeneche | |
ジーラ・ジーラ | Yira yira | エンリケ・サントス・ディセポロ | Enrique Santos Discepolo | |
ジェラシー | Tango Jalousie | ヤコブ・ゲーゼ | Jacob Gade | |
真珠採り | Pearl Fisher Tango | ジョルジュ・ビゼー | Georges Bizet | |
た
|
||||
台風 エル・ウラカン | El huracan | エドガルド・ドナートとオズバルド・ドナート共作 | Osvaldo Donato | |
チケ(粋好み) | Chique | リカルド・ルイス・ブリグノ | Ricardo Luis Brignolo | |
ドン・エステバン | Don Esteban | アウグスト・ベルト | Augusto Berto | |
トモ・イ・オブリゴ | Tomo Y Obuligo | カルロス・ガルデル | Carlos Gardel | |
な
|
||||
ノスタルヒアス(郷愁) | Nostalgias | フアン・カルロス・コビアン | Juan Carlos Cobian | |
ヌエベ・デ・フリオ(7月9日) | Nueve de Julio | ホセ・ルイス・パドゥーラ | José Luis Padura | |
は
|
||||
灰色の昼下がり | En esta tarde gris | マリアーノ・モーレス | Mariano Mores | |
場末のメロディ(メロディア・デ・アラバル) | Melodia de arrabal | カルロス・ガルデル | Carlos Gardel | |
フェリシア | Felicia | エンリケ・サボリド | Enrique Saborido | |
フマンド・エスペロ(君を待つ間) | Fumando espero | ファン・.ビラドマード・マサナス | Juan Viladomat Masanas | |
ホテル・ビクトリア→グラン・ホテル・ヴィクトリア | ||||
ポルテーニャの影法師 | Silueta portena | ニコラス・ルイス・クッカーロ | Nicolas Luis Cuccaro | |
ま
|
||||
ママ、恋人が欲しいの | Mama yo quiero un novio | ラモン・コジャソ | Ramon Collazo | |
マレーナ | Malena | ルシオ・デマーレ | Lucio Demare | |
ミロンガが泣く時 | Cuando Liora La Milonga | ファン・デ・ディオス・フィリベルト | Juan De Dios Filiberto | |
ムーチョ・ポキート・ナダ (沢山 少し 全然) |
Mucho Poquito Nada | マペラ (マペラ:ミゲル・アンヘル・ペペ) |
Mapera 本名Miguel Angel Pepe Ratto |
|
メンティーラ(いつわり) | Cuando Liora La Milonga | フランシスコ・プラカニコ | Francisco Pracanico | |
や
|
||||
夢のタンゴ | Tango Notturno | エドアール・ヴァン・マルデーレン | Edouard Van Malderen | |
夜のタンゴ | Tango Du Reve | オットー・ボルグマン | Otto Borgmann | |
ら
|
||||
ラグリマス・イ・ソンリサス(涙と笑い) | Lagrimas y Sonrisas | |||
ラ・ウルティマコーパ→最後の杯 | ||||
ラ・クンパルシータ | La Cumparsita | ヘラルド・エルナン・マトス・ロドリゲス | G.H.Matos Rodorigues | |
ラ・ジュンバ | La Yumba | オスバルド・プグリエーセ | Osvaldo Pugliese | |
ラ・パジャンカ(ガウチョの投げ縄の技) | La Payanca | アウグスト・ベルト | Augusto Berto | |
ラ・モロチャ(褐色の肌の娘) | La Morocha | エンリゲ・サボリド | Enrique Saborido | |
ラ・ロサリーナ | La Rosarina | リカルド・ゴンサレス | Ricardo Gonzalez | |
リオ・セナ(セーヌ川) | RIO SENA | アストル・ピアソラ | Astor Piazzolla | |
レクエルド(想い出) | Recuerdo | オスバルド・プグリエーセ | Osvaldo Pugliese | |
レ・ファ・シ | Re Fa Si | エンリケ・デルフィノ | Enrique Delfino | |
ロ・アン・ビスト・コン・オトラ (魅せられし心) |
lo han visto con otra | オラシオ・ペトロッシ | Horacio Pettorossi | |
ロケベンドラ(来るべきもの) | Lo Que Vendra | アストル・ピアソラ | Astor Piazzolla | |
ロドリゲス・ペーニヤ | Rodriguez Pena | ビセンテ・グレコ | Vicente Greco | |
わ
|
||||
わが懐かしのブエノス・アイレス | Mi Buenos Aires querido | カルロス・ガルデル | Carlos Gardel | |